引越しのマナー

引っ越しの挨拶はいつまで?知っておきたいベストなタイミング!

新年度が始まる春。新天地へ引っ越しをされる方も多いのではないでしょうか?

私が住んでいる町でも、大きなトラックに家具を積んでいる光景をよく目にします。

いざ引っ越しとなると、やるべきことがたくさん出てきますよね。

その中でも頭を悩ませるのが、今までお世話になった人たちや、転居先でのご近所への挨拶ではないでしょうか?

そこで!知っておきたい引っ越しの際の挨拶について調べてみました。

引っ越す前の家のご近所への挨拶

引っ越しが決まり、荷造りが完了したら次はお世話になったご近所への挨拶です。

挨拶に伺うタイミングは、引っ越しの前日、2日前あたりが一般的だそうです。

引っ越しの際は騒音や大きなトラックの出入りがあるので、前もってその旨を伝えておきましょう。

「今までありがとうございました」という感謝の気持ちと、「引っ越し作業時はお騒がせします。ごめんなさい」と言うお詫びを伝えるといいですね。

新居へ引っ越してからのご近所への挨拶

引っ越しが終わって、すぐにご挨拶に行かないと!と焦りがちですが、引っ越し当日はなにかとバタついて、作業が夜までかかることもありますし何より、疲れていますよね。

引っ越しの当日に必ず行かなければいけないと言うことはありません。

ある程度作業が落ち着いた翌日以降、遅くとも1週間以内には伺うようにしましょう。

私の住んでいるマンションのお隣に、ある家族が引っ越して来られた時、中々挨拶にいらっしゃらなくて、どんな方が越してこられたのかとても気になった、という事がありました。

挨拶が余りにも遅すぎると、ご近所の方もどんな人が引っ越してきたのか気になるでしょうから、できるだけ早めに行くのがいいですね。

挨拶の範囲はどこまで?

旧居、新居ともにご近所への挨拶の範囲は、「向こう三軒両隣」と言われています。

自分の家からみて、左右のお隣さんと向かいの家、そして向かいの家の左右両隣、つまり自分の家の左右斜めにある家と、新居の裏のお家まで挨拶するとよいそうです。

アパートやマンションなど、集合住宅の場合は両隣と自室の上下階まで挨拶するのが基本です。

スポンサーリンク

挨拶に伺う時間

挨拶へ伺う時間帯ですが、17時〜18時ごろがベストでしょう。お仕事の都合や、お出かけなどでいらっしゃらない事もあると思いますが、この時間帯だと大抵だれかがお家にいますよね。

ただ、夕方の準備などでとても忙しい時間帯なので、お詫びの一言はしっかりと付け足しましょう。

気持ちを込めたギフトも忘れずに

旧居のご近所への挨拶時はいままでお世話になりましたと感謝の気持ちを込めて、新居のご近所へはよろしくお願いしますという気持ちを表す、贈り物をお渡ししましょう。

あまり高価な物は、相手も気を使ってしまうので、500円〜1000円以内の品物にするといいですよ。

主婦の私がもらって嬉しかったものは、ラップや、洗濯洗剤、洗濯洗剤、フリーザーバッグなどの消耗品です。

可愛らしくラッピングした、トイレットペーパーを頂いた事もありました。

コーヒーや紅茶のセットも、普段飲まないブランドだったりすると嬉しいですね。

引っ越し前のご近所への品物につけるのしですが、白赤の蝶結びの水引を使用し、表書きは「粗品」や「御礼」、下段には苗字を書きます。

新居のご近所は同じく白赤の蝶結びの水引に、表書きは「御挨拶」、下段に苗字を書きます。

旧居、新居への挨拶で好印象!引っ越しの挨拶まとめ

旧居のご近所への挨拶は引っ越し日の前日か2日前に、引っ越し作業でご迷惑をかける旨も伝えましょう。

新居のご近所への挨拶は引っ越し完了から遅くても1週間以内にはご挨拶に行きましょう。

挨拶の範囲は旧居、新居どちらも一軒家の場合は「向こう三軒両隣」と裏のお家まで。集合住宅の場合は両隣と上下階にご挨拶しましょう。

挨拶に伺う時間帯は17時から18時ごろがベスト。ただし忙しい時間帯なので、お詫びの一言はしっかりお伝えしましょう。

ご挨拶時のギフトは500円〜1000円以内。ラップや洗剤などの消耗品が喜ばれます。ギフトにつけるのしの表書きは、退去時「粗品」や「御礼」、入居時「御挨拶」。下段は苗字を書きます。

女性の一人暮らしなど、状況によっては引っ越しの挨拶をしない場合もある様ですが、家族が増えるとご近所との関わりあいも多くなってきますよね。

新居での生活を気持ちよくスタートさせる為にも引っ越しの際の挨拶で、ご近所関係をより良好なものにして行きたいですね!

関連記事

-引越しのマナー
-