初節句のマナー

初節句のお祝い!次男の時はどうするの?何が必要で誰が用意するの?

長男の初節句は盛大にやったという人も多いと思います。

初節句のお祝い自体は1度やっているので大体のことはわかると思うのですが、次男も同じでいいの?

五月人形は買うの?

など小さな疑問がいくつかでてくるのではないかなと思います。

そんな疑問を調べてみました。

五月人形・こいのぼりは必要?

人形には「厄の身代わり」という意味があるので、1人に一体というのが本来の考え方です。

・長男とは違う五月人形を買う。

・五月人形とこいのぼりにする。

・五月人形は一つでそれぞれに小さな飾り物を買う。

・長男と次男2人の木札(名前)を用意する。

・次男の時は飾り物を買わない。

というような考えに分かれるようです。長男の時買ったこいのぼりに1匹足すというのも良いそうです。

長男の時に次男のことまで考えて飾り物を購入している人ってあまりいないですよね。

長男の時に五月人形もこいのぼりも買ってもらったという人もいるかもしれません。

今は飾る場所や収納スペースを確保できないという住居の事情もありますのでそれぞれの家族の考え方にあわせてどうするか決めましょう。

五月人形・こいのぼりを買うのは誰?

長男と同様一般的に節句のお祝いは嫁の実家の両親が用意するものらしいです。

地域によって異なるため家族での話し合いは必要です。

どうしても長男の初節句はみんな張り切るようですが、次男もそうかというとかわいそうなことに長男ほど力が入らないという事が多いです。

両家の両親とも五月人形またはこいのぼりはもうあるからいらないよねという考え方の人が多いようです。

そういった場合は子どもの親であるあなたたちが必要と思うなら自分たちで用意してあげるといいですね。

逆に必要でないと思っても両親が買うつもりでいる場合は、飾る場所などを考えどうしたいかはっきりと伝えておくと良いでしょう。

お祝いをもらう時

五月人形をもらえたりした場合はとてもありがたいと思います。

でも飾るところがない。

一つで十分と考えて祖父母から次男にも何か買いたいと言われたり、お祝い金をもらっている人はどうすればいいか悩むようですね。

飾り物をもらって困るという人は早めにその旨を伝えられるといいですね。

記念に何かどうしても贈りたいとのことなら、節句の掛け軸や玄関などにも飾れるくらいの大

きさの人形なんかも良いと思います。

こいのぼりを1匹増やすだけなら大丈夫そうですね。

せっかくの祖父母の気持ちです。良い方法を考えありがたくいただきましょう。

お祝いはどうする?

基本的には長男の時と同じでお祝いをしましょう。

両家の親を招待するかどうかを考える場合も長男の時と同じ考えで大丈夫です。

親や祖父母にとっては2度目でもお祝いされるお子さんにとっては初めてのイベントです。

将来写真を見た時など、長男と次男の差を感じてしまわないようにご注意を。

意外とショックを受けるかもしれませんよ…。

スポンサーリンク

食事会は家でやる?外でやる?

長男の時はどこでやりましたか?どちらにしても良かった点、悪かった点があったのではないかと思います。

それらを教訓に次男の時はどこでやるか考えてみてはいかがでしょう。

次男が主役ですが、長男も一緒にお祝いをしますよね。

もしかしたらまだ長男の方がぐずったり騒いだりするかもしれませんね。

家の方が気兼ねなくゆっくりお祝いができるけど、準備や片づけを考えると気が重い人。

外でやると手間がなくお祝いを楽しめるけど、費用がかかるし、周りに気を遣う心配がある人。

などどちらもメリット・デメリットがあるのでよく話し合って決めてくださいね。

記念に写真を残す

五月人形やこいのぼりの前で写真を撮ることをおすすめします。

お祝い会の様子も写真や動画に残すと良い記念になります。

お祝いをもらった祖父母にプレゼントしても喜ばれますね。

毎年端午の節句に写真を撮っていると成長もわかります。

スタジオに行って兄弟で写真を撮ってもらうのも記念になり楽しいので検討してみるといいですよ。

まとめ

1. 五月人形、こいのぼりを用意するか家族で話し合う。
2. 五月人形、こいのぼりを用意する場合は、必要と思う人が用意してあげるとトラブルがない
3. 長男と差が出ないよう配慮する。
4. 早めに家族で話し合いをして準備するものを決める。
5. 長男の時を参考に食事会をどうするか考える。

それぞれの家族によって慣習が違う初節句。

決まりがない分迷うことも多いですが、子どもが主役のイベントです。

子どもの成長を祝う気持ちを大切にしましょう。

長男同様心のこもったお祝いをしてあげられるといいですね。

関連記事

-初節句のマナー
-