大人のマナー

結婚式の後の二次会って必要?やる意味とメリットとは

数年前、今の旦那と入籍し、身内のみでしたが結婚式を挙げました。

その後、あまり資金に余裕がなかったのもあって、身内のみでの披露宴を済ませました。

友人や旦那の職場関係の知人にははがきでご報告のみしましたが、ある友人から「二次会はしなかったんだね」と言われ、した方が良かったのかどうか悩みました。

そこで、私のように披露宴だけでなく、二次会までした方が良いのかどうか悩んで居る人も多いのではないかと思い、この記事を書くことにしました。

披露宴と二次会の違い

私の場合、結婚式と披露宴は身内のみでシンプルに済ませて、旦那や私の友人や知人には文書で結婚の報告をするだけにしました。

披露宴と二次会との違いを調べてみると、披露宴は親族や日頃お世話になっている方達に2人の晴れ姿をお披露目するために開く会で、二次会は知人や友人達が2人を祝うためにしていたお披露目会のようです。

最近では招待する人数を増やして親しい友人や会社の仲間などを披露宴に呼ぶ人が多く呼んで、二次会を省くという人が増えてるそうです。

その一方で、家族だけで海外挙式をあげる人や、少人数でレストランウエディングをあげる人も増えていて、後日改めて二次会を開くというようなケースも多くなってきているようですね。

二次会は開催するかしないか

私たちの場合は、私の方の友人が少ないと言うこともあり、親族だけでの披露宴のみしかしませんでした。

しかし、友人や知人の多い方は、披露宴と二次会で招待する人数をわけるというケースもあるようです。

必ずしも二次会を開催しないといけないのか?

というわけではなく、招待する人数や、関係性で招待する方を披露宴と二次会に分けたり、披露宴だけの開催にして全員を招待するといった方法で費用を抑えるといった方も少なくありません。

ですので、「二次会を開催するかしないか」ということについては、その時々の招待したい人数や費用をふまえて、新郎新婦の間で二次会まで予定を組むか披露宴のみにするかを決めればよいと思います。

スポンサーリンク

二次会をやる意味とは?

私の時にはしませんでしたが、二次会をする事にどんな意味があるのでしょうか。

二次会を開く意味としては大きく3つの理由があげられます。

・披露宴に招待出来なかった友人や知人を招待する事が出来る

・会費制なのでゲストの負担を少なくできる

・披露宴より気軽に参加できて、ゲストとの距離感も近いので、一人一人に自分のパートナーの紹介をしたり歓談しやすい

という理由が考えられますね。

二次会とは本来友人が2人の幸せをお祝いする会なので、安い会費で大人数呼んで新郎新婦を祝福するというのが二次会の意味なので、自分達が「二次会まで企画」しなくてもいいということですね。

それでも、「招待したい人が多すぎて披露宴だけでは呼びきれない!」「あの人も招待したいけど堅苦しいのは嫌う」といった理由があるときは、親しい友人と相談して二次会のゲストや場所などを決めてもいいのではないでしょうか。

二次会の主催者

上記にも書いたように、二次会とは本来友人、知人が結婚する2人をお祝いするための会なので、主催者は友人や知人になるのではないでしょうか?

現在では主催は新郎新婦で、幹事として友人がどんなことするのか?どこでするのか?

などを決めていくようなスタイルになっていますね。

招待するメンバーとしては、披露宴で呼びきれなかった友人や知人だったり、その友人達が招待する懐かしい友人や知人だったりで、披露宴の時とは全く違うメンバーになることもありますね。

一緒になった2人を祝福したいという人たちのための二次会なので、今後も友人、知人とのつながりを大切にしていきたいと考えるのであれば、二次会をして、パートナー紹介をしたり、お互いの友人関係の紹介をしたりして、楽しい思い出の一つになるようにしたいですね。

まとめ

・披露宴は結婚した2人を披露するために両家が招待客をもてなす場で、二次会は結婚した2人を友人が祝福する場である

・二次会を開催するかどうかは招待客の人数や費用などを考慮して、パートナーや友人と相談しながら決める

・二次会をやる意味とは、親しい友人や知人との距離感が近く、一人一人と歓談出来るので、パートナー紹介などしやすい

・二次会の主催者とは、現在では新郎新婦が主催で友人が幹事を務め、親しい間柄のメンバーで行うのが一般的になっている

ということでした。

新郎新婦達にとっては、最初の一大イベントなので、良い思い出の一つになるような楽しい二次会を考えて開催してみてはいかがでしょうか。

そうすればきっと、親しい友人や知人も盛大にお祝いしてくれると思いますよ。

関連記事

-大人のマナー
-, ,