恋愛のマナー

片思いの好きな人を忘れられないまま結婚!私が実践した彼を忘れる4つの方法

結婚して子供もいるのに高校時代の好きな人を思い出すことありませんか?

実は私も幼なじみに恋心を抱いた時期があり、結婚した今でもたまに思い出します。

昔好きになった彼と結婚しても連絡を取りたいとか、近況を知りたい、会いたいなんて思うこともありました。

そんな状態のままでは「夫婦関係が壊れるな」と思って私が実践した彼を忘れる方法を紹介します。

忘れられない相手はどんな人?

私が忘れられない相手は幼稚園から知っているいわゆる幼なじみ。

小学校は違いましたが、地区が同じなので時々子供会の行事で会う事がありました。

中学校、高校も同じで特に高校時代は部活も一緒でした。

彼と同じ時間を共有する事も多くなりいつの間にか彼に恋心を抱いていました。

何度か2人で出掛けたこともある程仲が良く、私から気持ちを伝えましたが、恋人関係にはならず友達のままです。

結局、大学時代に知り合った今の夫から私に好意を抱いて貰った気持ちが嬉しくて付き合うようになり、そのまま結婚しました。

自分から彼に連絡しないようにする

彼を忘れるためにまずやったのが、自分から彼に連絡しないようにしました。

メールやLINEで彼に連絡する事で彼に対する恋心が再燃し彼に気持ちを持っていかれる恐れがあったからです。

メールのやりとりで彼に優しくされたら、夫から言われたことない優しい言葉をかけられたら再び彼に夢中になってしまい今の生活が手に付かなくなってしまいます。

また、彼とのやりとりを夫に見られたら夫との関係も悪くなり、最悪の場合離婚されてしまうかもしれません。

そうなったら困ります。

逆の立場ならどうでしょう?

もし夫が元彼女にこっそり連絡してたら嫌じゃないですか?

夫婦喧嘩の火種は自分から作らないのが一番です。

今ある幸せを壊さないように自分から彼に連絡をしないようにしましょう。

スポンサーリンク

彼のSNSのアカウントをフォローしない

次にやったのが、彼の近況を知る事が出来る彼のSNSのアカウントをフォローしないようにしました。

今の時代、twitter、facebook、Instagramなどの様々なSNSで人とつながることが出来ますね。

私もSNSをやっていて、普段なかなか会えない高校時代の友人でもSNSで近況を知る事が出来るのをとても嬉しく感じています。

友人のSNSを見ることで実際に会ってなくても毎日会っているような感覚になりませんか?

友人ならともかく、高校時代の片思いの彼に同じような感情を抱いてしまうことは危険です。

以前、彼のSNSをフォローしていたことがあり、彼を近くに感じてしまったんです。これはやばい状況でした。

よせばいいものの、投稿に対してコメントしてしまったんです。

そしたらコメントに対して返信された、されないで一喜一憂してしまうし、返信内容に対しても気持ちがざわついてしまってフォローするのをやめました。

彼の近況は気にしないのが一番!

好きな人は『思い出の人』として無理に忘れない

好きな人を忘れる為には、無理に忘れようとしない事です。

「え?それじゃ余計忘れられないじゃない?」と思うかもしれません。

会いたいと思って悩むよりは良い思い出として心の片隅に残して置くのが一番!

ふとした時に思い出すだけなら夫に気づかれる事はないので夫婦喧嘩の火種にはなりません。

メールやSNSで今の彼と関わりを持つ事は、彼とのやりとりが夫にばれる危険性あり。

困ったことにたまに夫、私のスマホ見るんですよね。

はい、すぐにばれます。

やめましょう。

高校時代に好きになった幼なじみとの思い出は素敵な思い出としてたまに思い出します位がちょうどいい。

今の生活を大事にする

好きな人を忘れるためには、結婚して子供がいるという今の生活を大事にする事です。

夫と結婚して約10年。

妻として母として目の前の家族の幸せのために日々バタバタ忙しく生活していると彼と連絡を取ろうとか、彼を思い出す余力もなくなります。

それよりも家族で美味しい物を食べたこと。家族でお出掛けしたこと。

この様な家族との楽しい思い出がたくさん増えて行く中でいつしか彼のことを思い出さなくなる日が多くなりました。

一番大事なのは家族。

今の幸せな生活です。

まとめ

●自分から彼に連絡しないようにする

●彼のSNSのアカウントをフォローしない

●好きな人は『思い出の人』として無理に忘れない

●今の生活を大事にする

高校時代の彼と連絡を絶ち、今ある家族との生活を大事にする事で自然と彼を思い出さなくなりますよ。

今あなたが幸せでいられるのは、あなたを愛する夫と子供達がいるおかでなのです。

関連記事

-恋愛のマナー
-, , ,