sasa

あ、お見舞いメールもらったけど返信はどう出せば良い?!

たった一人、体調不良と闘っているとき…。お見舞いメールを見つけて「ウレシかった~」という人は少なくないハズ!でも返信にチョット迷う人もいるようです。 じつは私もこないだそんな事が…。 夏風邪へのお見舞 ...

年末の挨拶って何をしたらいいの?お世話になったお礼を伝える方法!

突然ですが、皆さんは年末の挨拶はしていますか? もちろん仕事であれば、お付き合いのある方に挨拶回りをしなくてはいけませんよね。 では、身近な親族相手ではどうでしょうか…? 私の実家では年末に挨拶をする ...

結婚式の後の二次会って必要?やる意味とメリットとは

数年前、今の旦那と入籍し、身内のみでしたが結婚式を挙げました。 その後、あまり資金に余裕がなかったのもあって、身内のみでの披露宴を済ませました。 友人や旦那の職場関係の知人にははがきでご報告のみしまし ...

幼稚園のママ友への年賀状ってどうする? その「やめ時」は?

「有り難さ」と「わずらわしさ」…その両方をあわせ持つのが「ママ友」づき合いですね。 「幼稚園のママ友さんのおかげでイロイロ助かったー」という人も多いはず。 反面「子供どうしが同じ園だし愛想なしってわけ ...

お宮参りのお祝いの「紐銭」って?! 起こりは?やり方は??

結婚や引っ越しで新しい土地に住むと「風習のちがい」に戸惑うことって多いですよね!近畿、とくに大阪にある「紐銭(ひもせん)」もその一つかもしれません。 「ひ・も・せ・ん」……???? じつは私も、初めて ...

高齢者と同居する介護者が抱えるストレスや負担を最小限に抑えるコツ

近年高齢化が進み、高齢者との同居をする家庭が増えてきているようです。 私は子供の頃、母の両親と4人で住んでいたので、祖父と祖母の世話をしながら生活していた覚えがあります。 祖母が亡くなった後、祖父が痴 ...

お悔やみの挨拶はいつがベスト? 後日にしても大丈夫なの?

人は誰しも亡くなるもの。 亡くなったら「告別式」がありますよね。 亡くなった人に近しい人達は告別式に行きますよね。 でもその告別式に行けなかった場合、後日どのように対応したらいいのでしょうか。 「香典 ...

幼稚園のママ友との付き合い方 苦手なママ友とはどう付き合うのがベスト?

生きてると誰しも「合わない人」「苦手な人」がいますよね。 この人苦手だ、関わらないでおこう、で関係断ち切ることができれば楽なのかもしれませんが、日本人は周りに合わせる協調性が強いため、なかなか踏み切れ ...

もう送別会で悩まない!受けの良いお礼の挨拶をするための5つのポイント!!

職場の誰かが人事異動や退職をすることになったら、送別会を開く職場は多いですよね。 送別会を開いてくれるのは嬉しいですが、送られる側として挨拶を求められたりすると、何を話して良いのか迷ってしまうものです ...

退職する時に挨拶やお礼をしたい タイミング、贈り物、手紙はどうする?

退職といえば最近では、定年退職だけでなく若い人の途中退職なども多いと言われます。 昔に比べると、より気軽に転職できるようになったことや、家庭の事情など、退職の背景もさまざまのようですね。 私は大学を卒 ...

同居の義父母に産後里帰りをどう伝える? 早く戻れと言われたら?

出産をひかえた女性は心も身体もデリケートな状態にあるものですよね。 同居している義父母さんが妊婦さんの助けになることもありますが、悩みのタネという場合も少なくないようです。 幸い私の義父母は思いやり深 ...

夫婦喧嘩で夫・妻が謝らない! どうしたら仲直りできる?

既婚者ならほとんどの人が体験するものといえば「夫婦喧嘩」ですよね? 「ウチなんてしょっちゅうケンカだよ。夫が(妻が)謝らないしムカつく!」 「ふだんは仲良いいけどケンカは派手にやるよ」 なんていう人も ...

新人の飲み会でのマナーと豆知識を覚えて有利な関係を築こう!

甥っ子が今年、ようやく新社会人になって、初の歓迎会というイベントを控えたある日、その甥っ子から「飲み会に参加しないといけないけど、どう対処すればいいかわからない」 という相談を受けて、私も新人の時の飲 ...

七五三はいつからいつまでが良い? 写真・着物の準備のオススメは?

「子供のための祝い事はしっかりしてあげたい!」というオトナが平成の今も多数派のようです。 じっさい幼い子供のいる若い夫婦の大半が今も七五三を祝っているそうですよ。 でも雛祭りや子供の日と違い「七五三参 ...

ご飯の奢りへのお礼ラインが貴方の好感度を左右する!要注意点は?

ご馳走をしてもらうのは嬉しいものですよネ! 特に女性なら仕事関係から意中の彼まで男性からおごられる機会も少なくないかもしれません。 LINEなどでお礼が出来る便利な時代だからこそタイミングや文面に頭を ...

七五三の写真を撮影する時期…いつが良い?? 11月にできない時は?

子供を持つと、いまどきの夫婦もその半分以上が七五三を祝っているのだとか。 そして七五三を祝う家庭は、なんとその大半がプロの写真屋さんに記念写真をバッチリ撮ってもらうそうです! 我が家でも「今がシーズン ...

仏滅に七五三のお参りってどうなの?! 縁起をかつぐ意味ってあるの?

日本人にとり七五三と言えば、子供の晴れの日! 可愛いわが子の成長を祝う大切な日だからこそ「縁起の良い日」にお参りしたい! そんな親御さんも多いハズ! 伝統にむとんちゃくな私の親でさえ、七五三参りには連 ...

出産祝いを職場の部下や後輩に贈る時の相場や贈って喜ばれる品物!

職場の同僚や部下などにお子さんが出来て、出産祝いを渡すことになったとき、「どのくらいの金額を包めばいいのか?」「どんな品物なら喜ばれるのか?」気になるところではないでしょうか。 私も先日、旦那の職場の ...

知っておきたい!年賀状の書き始めの挨拶と日頃のお礼の書き方

昨年結婚後、初めての年賀状を出すことになったとき、旦那の上司の方や私の元同僚や友人達に宛てて結婚式に来てくれたお礼とか新年の挨拶の書き方など、どういう風に書いたらいいのか悩みました。 結局、上司にはお ...

定年退職のお祝いを上司に喜んで 受け取ってもらう方法!

職場の上司の定年退職のお祝いをどうしよう⁉こんな悩みを抱えていませんか? 入社当初からすごくお世話になった上司が定年を迎えました。 上司に感謝の気持ちを伝えて、必ず喜んでもらえる贈りものをしたいのです ...